「貯蓄が3000万円以上ある」そんなうらやましい70歳代は日本に何%?年金以外の生活資金源とは 【最新の早見表】厚生年金・国民年金の平均受給額もチェック
2025.02.01 18:10 公開
執筆者山本 大樹
beeboys/shutterstock.com
copy URL
目次
[開く]
老後は悠々自適に過ごしたいと思うものです。FPである筆者が日々資産運用の相談を受ける中で、「老後生活のイメージ」をたずねると、ある程度ゆとりを持った生活を希望される方がとても多いです。
しかし、年金不安や昨今の物価上昇もあり、実現できるかわからないと思う人もいるでしょう。
1月24日には2025年度の年金額も公表されましたが、1.9%の増額であるものの物価上昇には追いつけない増額率になりました。
では、令和のシニア世代はしっかりと蓄えがあるものなのでしょうか。
今回は一般的に老後生活を迎えている方が多い70歳代に絞って最新の貯蓄額を確認し、シニア世代の年金の受給額などを確認していきます。
1. 「貯蓄が3000万円以上ある」そんなうらやましい70歳代は19%金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査」では、「二人以上世帯」と「単身世帯」のお金に関する調査を「インターネットモニター調査」により実施し、公表資料を毎年公表しています。
2024年12月、こちらの最新データが出ました。
結果をもとに、ここでは70歳代・二人以上世帯の貯蓄額を確認していきましょう。
【写真全6枚中1枚目】70歳代・二人以上世帯の貯蓄額円グラフ。2枚目では2024年度の年金額例を紹介
出所:金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(2024年)」をもとにLIMO編集部作成
すべての画像を見る(6枚) 1.1 【70歳代二人以上世帯の貯蓄額】
平均値:1923万円
中央値:800万円
1.2 【貯蓄額一覧表】
関連タグ
注目コンテンツ
あわせて読みたい
PR
人気記事
彼女がいたことがない24歳の就活生、まさに「原石」だったとわかる大変身に1万いいね
高校2年生が「親に芸大に行くことを許可された絵」に24万いいね 「緊張感と透明感が秀逸です」
【最新】厚生年金と国民年金「2025年度の受給額」が決定。60歳~89歳の平均月額は1歳刻みでいくら?
【ニトリ】猫まみれ食器3選!猫の日に向けて食卓を猫だらけに!299円で買えるアイテムなどを紹介
【65歳以上の無職・夫婦世帯】1ヵ月の生活費は平均いくら?最新の年金額例やシニアの平均貯蓄額も知る
PR
新着記事
2025.02.02 20:55 公開
「散歩行くよ!」と布団をめくったら?お布団が好きすぎる土佐犬の反応にホッコリ
2025.02.02 20:45 公開
ニトリの〈猫型〉ベッド、ステップが可愛い!「猫たちが順番待ちしている」という声も
2025.02.02 20:30 公開
ニトリさん値下げしていいの!?かわいい「シマエナガのルームブーツ」が1000円以下に!これは買い
2025.02.02 20:25 公開
【2025年最新版】年金生活者支援給付金は2.7%の引き上げが決定!要件や申請方法をチェック
2025.02.02 20:20 公開
「失礼しますニャ」ちょっと強引な猫ちゃんが『割り込みナデナデ』を要求する様子が可愛すぎる